新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応の弊社指針
『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応の弊社指針』
有限会社ワンダフルライフ 代表取締役 三浦隆祐
今回の新型コロナウイルス感染症に関して、有限会社ワンダフルライフの対策と方針をご案内させていただ きます。 以下対応によってご不便をおかけする側面も発生するとは存じますが、何卒ご理解を賜りますよう お願い申し上げます。
感染軽減措置
(1)訪問介護においては直行直帰を推奨します。放課後等デイサービスは曜日を制限してのサービス提供。
(2)社内会議の禁止(全事業所の全体研修・全体会議は原則禁止) 開催必須の場合は zoom 等の web 会議、代替手段にて実施して下さい。
(3)移動を伴う不特定多数の集まる会の業務上の参加の自粛(研修など)
(4)やむを得ず対面の打合せ・会議を開催する場合には、以下の留意事項の徹底。
① 参加者の症状有無を確認し、具合の悪い者(社外の方も含む)の参加は認めない。
② 濃厚接触及び飛沫感染を防ぐため、事務所内でも必ずマスクの着用をして頂き基本的に座席間隔を1m以上離す。
日常対策
(1)出勤前の検温義務化 ※検温表を社内掲示し、日々全員記入
(直行の場合はメールまたは LINE にて報告)出勤前に自宅で検温又は出勤時に検温を行い、発熱 37.5 度以上が認められた場合、また味覚障害、嗅覚障害等の自覚症状がある場合は、出勤停止を徹底します。
(2)通勤時、業務時(社内外問わず)マスクの着用義務化
(3)社内でのアルコール消毒、手洗い、うがいの徹底
※事務所へ出入るする際は必ずお願いします。
(4)社内換気(1 時間に 1 回、5分~10分間実施)、清掃の徹底 ※トイレ、共用部分(ドアノブ、複合機のパネル、共用PCのキーボード等の消毒)の環境清掃の強化
(5)私用であっても不要不急の外出は避け(買い出し等も全てネット注文等に切り替える)、不特定多数の参加するイベント参加、及び公共機関利用による県外への移動自粛をお願いします。※各事業所の都道府県令が発令された場合は、遵守する。
今後も当社は、行政方針に基づき対応方針を決定し実施してまいります。ご利用者様、そして各関係事業所の皆さまのご理解と ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
このBLOG記事を書いた人
最近の記事
お知らせ2025年1月28日放課後等デイサービス新規事業所開設(予定)のお知らせ
お知らせ2024年4月1日介護職員処遇改善加算・障害福祉サービス等処遇改善加算の取り組み
お知らせ2021年4月1日介護職員処遇改善加算・障害福祉サービス等処遇改善加算の取り組みについて
お知らせ2020年7月22日新型コロナウイルス感染拡大に対する注意喚起について