新型コロナウイルス感染拡大に対する注意喚起について
新型コロナウイルス感染拡大に対する注意喚起について
平素より放課後等デイサービス MIRAIEの療育活動にご理解、ご協力をいただき本当にありがとうございます。
MIRAIEでは、新型コロナウイルス感染症に対して基本方針等を定め対応を行ってきたところですが、福岡市より発表されております通り、福岡市内に在住する方がPCR検査の結果、陽性であることが立て続けに判明しております。
現状においては、MIRAIEご利用中の児童またはご家族様が該当しているという連絡は受けておりませんが、福岡市内での新規感染者が多数発生ということで、非常に重く受け止めているところです。
現在、ご利用中の児童の健康チェックやマスクの着用励行の他、療育活動内容も変更しながら、また、事業所内、送迎車両内の換気や消毒をこまめに行い感染対策に努めています。MIRAIE利用児童、ご家族様へは以下の内容について、引き続き、十分に注意していただきますよう再度ご連絡させていただきます。
- ご家庭でも健康チェックをお願いします。
-
- 毎日の体温測定をお願いします。また、ご家族様に発熱(37.5℃以上)や咳症状が見られた場合には、ご利用をご遠慮いただきご自宅で健康観察を行って下さい。
- マスクの着用をお願いします。忘れた際には、MIRAIEで準備した布製マスクを使っていただきます。マスクは、
-
- 毎日 消毒、洗浄していますが、他のお子様と共用であることをご理解下さい。
- ご自宅でマスクのご準備をお願いいたします。布製マスクでも構いません。
- 石鹸での手洗い・うがいをお願いします。
-
- 帰宅後、トイレ後、食事前はもちろん、場面の切り替わりごとにこまめに石鹸での手洗いにつとめましょう。また、爪は短く切っておきましょう。
- 不要不急の外出はお控えください。
-
- ご家族様に関してもお控え頂くようにお願いいたします。外出される際には人込みの多い場所は避け屋内でお互いの距離が十分に確保できない環境はご注意下さい。
- いろいろなお子様がMIRAIEを利用されています。
いろいろな特性のお子様が利用されています。「きつい」「頭が痛い」などと体調不良を訴えることが難しいお子様、遊びの中で距離が近くなってしまいがちなお子様、マスクの着用がむずかしいお子様などがいらっしゃることもご理解下さい。
- 保護者送迎のご協力をお願いいたします。
- 送迎車両内では感染リスクが高くなります。換気や座席の配置等に配慮はしていますが、「密閉・密集・密接」となりやすい空間です。保護者様送迎のご協力をお願いいたします。
ご家族を守るために、また、お友達のご家族を守るために、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
このBLOG記事を書いた人
最近の記事
お知らせ2025年1月28日放課後等デイサービス新規事業所開設(予定)のお知らせ
お知らせ2024年4月1日介護職員処遇改善加算・障害福祉サービス等処遇改善加算の取り組み
お知らせ2021年4月1日介護職員処遇改善加算・障害福祉サービス等処遇改善加算の取り組みについて
お知らせ2020年7月22日新型コロナウイルス感染拡大に対する注意喚起について